おはようございます。
関東地方は、先週の初夏ともいえるような暖かさから、一転し
寒の戻りで、またダウンジャケットのお世話になる事態になりました。
それでも 少しづつ 少しづつですが 植物たちも動き始めました。

寒さにも比較的強いガジュマルは どんどん新しい葉を出しています。
やはり 新緑は綺麗ですね。
冬場にすっかり葉を落としてしていた
ダイギンリュウも

新芽が出てきました。

この時期は、ほんの少しの変化にも
とてもテンションが上がってしまいます!
ディフェンバキも丸まっていた葉を広げ

また 新しい葉が出てきました。

ただ、
我が家の コーヒーの木だけは

年明けから ずっとこんな感じ…。
良くもならないし、悪くもならない。
水やりでも 肥料でも 温度でも 日当たりでもなさそうです。
ただ、最近知ったのが
コーヒーの木は直根性の根が出る。という事!!
鉢も深めの鉢の方が良いということで、少し早いけど、
来週は暖かくなりそうなので、植え替え敢行したいと思います!!
人生100年時代 折り返しまでもう少し
ゆ〜くり の〜んびり
ゆる〜く園芸を楽しもう!
コメント