※本記事には広告が含まれる場合があります

観葉植物

観葉植物

初心者向け観葉植物のすすめ:メリット・選び方・育て方など、初めての疑問を解説します。

観葉植物は、葉の美しさや形を観て楽しむ植物です。お部屋のシンボルから、アクセントとしてまで、豊富な種類の中から選ぶことができる為、簡単におしゃれな部屋を演出することができます。また、園芸店から雑貨店などの色々な場所で販売がありますので、簡単に入手することができます。
ダイギンリュウ

【成長日記】ダイギンリュウ:挿し木の鉢上げと根の様子

挿し木から2ヶ月後のダイギンリュウ。土が乾きすぎてしまうのと、根の状態確認したかったので、適期ではありませんが、植え替えをしました。
観葉植物

【モンステラ】の成長日記:いきなり折れてしまいました!?

モンステラはとにかく強く、育てやすいですね。6月からの猛暑の中でもスクスク成長しています。
観葉植物

ダイソーの【実生パキラ】を塊根植物の様に仕立てる:記録の日記!

根や茎が肥大しまるで芸術品かのような独特のフォルムで魅了する塊根植物!!そんな塊根植物をパキラでどこまで再現できるのか??見てみたいと思いませんか??
ダイギンリュウ

【ダイギンリュウ】の成長記録:春の挿し木に挑戦した結果

ダイギンリュウの挿し木に挑戦しました。情報が少なく、私なりにやってみた方法を紹介したいとおもいます。切り口を乾燥させる時間が長くなってしまい、挿し木をする時には、茎がシワシワになってしまっていたものもありましたが、新しい葉を出してくれたものもありました。
観葉植物

観葉植物の育て方の基本:初心者でも枯らさない為の5つのコツ!!

観葉植物を長く楽しむ為には枯らさないようにすることが大切です。毎日水やりすることも場合によっては枯らしてしまう原因になってしまします。枯らさないコツや育て方について分かりやすく解説しています。
コーヒーの木

コーヒーの木の植え替え:葉が丸まる原因が判明!?

年明け頃からずっと体調不良だった我が家のコーヒーの木。一番寒い時期だったので、無闇に手を出せず、ずっと様子を見守ってきました。ようやく暖かくなり、植え替えをして見たところ、やはり原因は根詰まりだったようです。
ガジュマル

【ガジュマル】の成長日記:6月8日 挿し木して4週間後の様子!

秋に購入して、そのまま秋に植え替えました。その時は、まだ植え替え時期があるなんて知らなくて、買ったらすぐに植え替えたほうがいいと思っていました。そんな初心者が、成長の記録を綴っていきます。
観葉植物

モンステラの魅力!切れ込み葉が生む存在感

モンステラはインテリアアイテムとしてもとても人気があります。1つ飾るだけで南国リゾートのような雰囲気を出すことができます。育てやすく、耐陰性も強いため、置き場所も選ばずに色々な場所に飾る事ができます。
観葉植物

パキラの魅力!初心者でも楽しめる観葉植物

パキラは運気をアップする幸運アイテムとしても知られています。初心者でも育てやすく、初めて育てる方にもお勧めです。