ダイソーの【実生パキラ】

観葉植物

 

ついに、

発見しました!!

実生のパキラ!!!

『3号パキラ3本仕立て』 300円!!

葉も生き生きしていてとてもいい状態でした。

 

こっちは1株で 100円!

水をもらえていなかったみたいで、少し状態が悪くなって

ちょっと悩んだけど、100円だし!! と、思い切ってこちらも購入。

全部で4株も迎え入れてしましました。

 

実生のパキラの魅力はというと!

塊根植物の様な樹形に育てられること!

だったら、塊根植物を育てりゃいいじゃん って思うかもしれないけど
だって、、、  高いじゃん!!

希少価値もあって、そんなの枯らしてしまった日には、、、。

もう、ショックで立ち直れない。

 

だったら、自分で仕立てる方を楽しみたいな!!

ダイソーのパキラなら、失敗したって

また、挑戦できるしね!!

 

でも、これってほんとに実生なのだろうか?

木質化はしていないし、幹もまだ細くって
挿し木って感じはしないけど、どうなんだろう。

  

さっそく 調べてみました。

パキラの種の取れる時期はだいたい 2月、8月に採取でき、
半月から1ヶ月ほどで、発芽をしなくなってしまうらしい。

時期的にはギリギリな感じだな〜。

他には、双葉がついている場合があったり、土の中に種の殻が残っていた!
なんて場合もあるみたいだけど、

双葉はないし、土の中も分からない。

 

結局、確実な事はわからなかった。

 

我が家の環境に馴染ませるためにも
あげてしまった水が乾くまで待って、植え替えたいと思います。

その時に、根っことかもよく見てみましょう。

 

今更だけど

実を言うと、以前にパキラを枯らした事があって、、、

なんと! 2度も!!

でも、今ならきっと大丈夫!?

目指せ! 塊根!

 

人生100年時代  折り返しまでもう少し

ゆ〜くり  の〜んびり

ゆる〜く園芸を楽しもう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました