去年の秋にダイソーで購入しました。
調べたところ、シノクラッスラは属名で、
「インディカ」と呼ばれている様ですが、
「インディカ」というのは流通名らしいです。

緑の葉がうっすら紫がかっていましたが、
段々と全体的に紫色に染まってきました。
初心者でも育てやすいみたいで、
むっちり、ぷくぷく。順調に育っています。

いつの間にか、真っ赤に染まっていました。
水をたくさん吸った状態だったのか、元々なのか、
植え替えの時に、葉がポロポロと落ちてしまい、
とっても小さくなってしまいました。

3月に入って、植え替えで取れてしまった葉挿しから
芽が出てきました。新芽は緑がとても鮮やかです。
葉挿しの成功率は高いですね。どんどん出てきました。
今度の植え替えは慎重にやっていきましょう!
人生100年時代 折り返しまであと少し
ゆ〜くり の〜んびり
ゆる〜く園芸を楽しもう!
コメント